上場会社のIR担当が投資で億り人を目指すブログ

5年後のセミリタイヤを目指し投資をはじめました。2018年5月スタート。

読書日和06_「賢者の勉強法」

こちら読みました。

f:id:dyna19:20200209232330j:image

 

仕事に役立つ本20冊や問題解決ツール20

というのも記載されていてとても役に立った。

20という数字にも意味があるのか。

 

【重要だなと感じたこと】

帰納法・・・調査などで知りえた事実をもとに仮説を導き出す(例:市場調査など)

帰納法では、現在のユーザーの範囲内でしかわからない

演繹法・・・仮説から結論を導き出す能力

→論理的思考能力を磨くこと(心理学、哲学、統計学

 

歴史

①そのとき起きた変化に着目し、次の変化を予測する

②個人に注目し、誰がどんなことをして成功したのか、勝負の分かれ目は「この話、別のところでも聞いたな」ということに気付けるか

 

わからない言葉はすぐに調べる

勉強→成果をblogや、友人などに伝える

 

子供のころの自分と今の自分を繋げると1つの物語になる。

これを持っている人は新たな働き方を見つけやすい。

→得意、コンプレックス

 

マキャベリの「君主論

 

Googleカレンダー

→決まった予定、寝る時間を先に書き、それ以外の時間を何に使ったか記入する逆カレンダーで、

無駄な時間を確認する。

 

忘却曲線

→20分で42%忘れる。1日で74%忘れる。

 

もし自分が教壇に立ったらと意識で聞く。

 

記憶の定着させる

→海馬→扁桃体

「すごく面白い」、「楽しい」と感情を付加して覚える。

→口に出す

 

ゴールが決まった資格試験などは、6で割ったころに復習をすると良い

(1年(12ヶ月)なら2ヶ月後に1回目の復習。2回目の復習がその1ヶ月半後(残り10ヶ月を6で割ったあたり))

 

睡眠

→βアミロイドは、タンパク質のゴミで、アルツハイマー病の原因でもある。

深く眠ることで洗い流すことができる

よく身体を動かすこと。